中国進出支援TOP > 中国の言語関連ニュース(通訳・翻訳部 配信) > イベントヘの中国人スタッフの派遣
中国の言語関連ニュース(通訳・翻訳部 配信)
中国語とベトナム語の複雑な親族名称
[2014/08/26] 「おじ」、「おば」といった、親族を指す名称を訳す場合、通訳者・翻訳者共に頭を抱える場面があります。家族・親族関係が非常に濃密な国の言語、例えば中国語やベトナム語との通訳・翻訳の場合です。日本語では、漢字で書く場合、かろうじて年上か年下かを区別する「伯父」と「叔父」といった書き分けが出来ますが、発音は一緒ですね。しかし、中国語やベトナム語では、「おじ」「おば」が、父方に属するのか、母方に属するのかで異なる、複雑な使い分けがあります。「いとこ」となると、日本語では父方母方のみならず、男女の区別もできないため、どう訳して良いのか、訳者は困ってしまいます。 こういった、その国の文化・慣習と深くかかわる「自然言語」は、それぞれの国で何が大事にされているのか、が透けて見え、大変興味深いものです。
- お気に入り登録リンク
- 中国進出サービス
- 中国関連トピックス
-
- >> 中国人
- >> 中国科学院
- >> 中国の交通
- >> 中国社会
- >> 中国株
- >> 中国語翻訳
- >> 中国民族
- >> 中国地図
- >> 中国情報
- >> 中国ビザ
- >> 中国ビジネス
- >> 中国少数民族
- >> 中国歴史
- >> 中国工場
- >> 中国ネット
- >> 中国航空券
- >> 中国語通訳
- >> 中国の価格
- >> 中国比較
- >> 中国ランキング
- >> 中国語訳
- >> 中国の時差
- >> 中国オフショア
- >> 中国人求人
- >> 中国旧正月
- >> 日中国交正常化
- >> 人民元
- >> 上海
- >> 北京
- >> 広州
- >> 天津
- >> 重慶
- >> 大連
- >> 江蘇省
- >> 浙江省
- >> 山東省
- >> 広東省
- >> 四川省
- >> 香港
- >> 台湾