中国進出支援TOP > 中国の言語関連ニュース(通訳・翻訳部 配信) > 中国語の通訳
中国の言語関連ニュース(通訳・翻訳部 配信)
中国語の通訳
[2012/06/06] 中国語とは「中国」即ち中華人民共和国、中華民国(台湾)をはじめ、東南アジア、北米、南米、欧州、そして日本などの中国系住民である華僑らの間で話されている言語で、母語としてのネイティブ中国語話者人口は世界最大の12億人を数えます。現代の中国語は、首都北京の官僚の間で話されていた「北京官話」を基に成立した「普通話」が中国全土での共通語ですが、その他に多数の方言があります。例えば広東語、上海語、客家語などが話者数も多く、良く知られている方言です。
中国語はシナ・チベット語族中国語に分類され、語形変化(活用)が無く、語順によって語の格を表す、孤立語の特徴を持ちますが、「元」代以降はアルタイ語化の傾向を呈し、日本語のように助詞や助動詞によって格を表すなど、膠着語に似た性質も見られるようになっています。中国語最大の特徴は発音とイントネーションで、単音節の語を四声と呼ばれる発生や発音の抑揚により、語の意味の弁別を行い、音声が極めて重要な言語の一つです。文字は漢字を用い、現在では主に中国大陸側と台湾とで簡体字、繁体字の区別などがありますが、中国語の発音をラテン文字のアルファベットで表記するピンイン字母なども用いられています。
現存する世界最古にして世界最多の話者数を誇る中国語は、極めてバリエーションに富む言語ですが、クロスインデックスは地球規模の人的ネットワークにより、そのほとんどを網羅した中国語の言語サービスを供給出来ますので、中国語の通訳も是非クロスインデックスにご用命下さい。
- お気に入り登録リンク
- 中国進出サービス
- 中国関連トピックス
-
- >> 中国人
- >> 中国科学院
- >> 中国の交通
- >> 中国社会
- >> 中国株
- >> 中国語翻訳
- >> 中国民族
- >> 中国地図
- >> 中国情報
- >> 中国ビザ
- >> 中国ビジネス
- >> 中国少数民族
- >> 中国歴史
- >> 中国工場
- >> 中国ネット
- >> 中国航空券
- >> 中国語通訳
- >> 中国の価格
- >> 中国比較
- >> 中国ランキング
- >> 中国語訳
- >> 中国の時差
- >> 中国オフショア
- >> 中国人求人
- >> 中国旧正月
- >> 日中国交正常化
- >> 人民元
- >> 上海
- >> 北京
- >> 広州
- >> 天津
- >> 重慶
- >> 大連
- >> 江蘇省
- >> 浙江省
- >> 山東省
- >> 広東省
- >> 四川省
- >> 香港
- >> 台湾